WordPress

スポンサーリンク
WordPress

【WordPress】コメント欄にナンバーを付ける方法(CSS修正のみ)

ワードプレスのコメント欄にナンバーリングを付ける方法をメモ。 コメント欄にナンバーを付ける ワードプレステーマ「cocoon」の場合は以下の方法で変更しました。 (「Simplicity」でも同じ作者さんなので、似た感じと思い...
WordPress

【WordPress】コメント欄アイコンを変更するプラグイン「WP User Avatar」

コメント欄の初期アイコン(アバター)はミステリーマンですが サイトデザインによっては、ちょっと味気ないと思うケースがあります。 今回はプラグインで簡単に変更する方法を紹介。 デフォルトアバターを変更できる「WP User ...
WordPress

【WordPress】別の更新が進行中です。の対処方法

ワードプレスで「別の更新が進行中です。」とでてしまい、ワードプレスのバージョンアップができない場合は、以下対処方法で簡単に解決します。 対処方法 15分待つ。 これだけです。 データベース(phpmyadmin)に入...
WordPress

ライブドアからWordPressへの引っ越し作業メモ

今回はライブドアブログから独自ドメインのワードプレスへの移行作業を行ってみましたので、覚え書きとしてメモを残したいと思います。 (このブログではなく、別のブログのお話です) ライブドア→ワードプレスへの移行の流れ ライブド...
WordPress

【WordPress】コメントフォームのメールとURL欄を非表示にする方法(Simplicity)

ワードプレスでコメントのフォーム。 デフォルトの設定は、URLとメール欄の入力ができる状態になっております。 いまの時代、ブログにコメントするためにメールアドレスやURLを入力してもらう必要は全くありませんし、場合によっては...
WordPress

【WordPress】サイト初期設定で導入したいプラグイン

新しくワードプレスサイトを起ち上げ時に特にコレは導入すべき! というプラグインをシンプルにまとめてみました。 Google XML Sitemaps Googleへ検索されるように導入した方よいプラグイン。 ...
WordPress

【WordPress】カテゴリ順番の変更方法

ワードプレスでカテゴリの順番を変更についてです。 レンタルブログ等では当然のように順番の変更ができますが、 ワードプレスでは標準機能ではその機能は用意されていないようです。 そのためプラグインを使用するのが...
WordPress

【WordPress】コメントのURLのリンクさせない方法

ワードプレスでブログを運営していると、 やはりスパム目的の投稿が来てしまいます。。 やはり目的はURLを貼り残していく事が目的でしょう。 ワードプレスのデフォルトのままだと、URLが自動リンクに変わってしま...
Excel

文字数カウント方法まとめ(Word、Excel、WordPress)

さまざまな状況で文字数をカウントしたい事がよくあると思います。 今回はいろんな目的やケースによる、 文字数カウント方法をまとめてみました!
WordPress

WordPressサイトかどうか簡単に判断する方法

ワードプレスのサイトでブログをはじめると、 「他のサイトがどんなテンプレ?デザインかな?」 「このサイト、ワードプレスっぽいな~実際どうなんだろ?」 な~んて思う事がしばしばあると思います。 ...
スポンサーリンク